top|西区/郊外西エリア/社会科見学/娯楽施設|現在のページ
春華堂うなぎパイファクトリー(工場見学)
うなぎパイファクトリーは、もはや全国区の浜松を代表するお菓子「うなぎパイ」の工場見学が出来る施設です。一見するとテーマパークの様な雰囲気です。
お土産付きで無料の工場見学に加え、売店・うなぎパイカフェもあり県内外から観光客が訪れる大人気の観光スポットです。
大型トラックの荷台に巨大なうなぎパイが飾られています。春華堂は老舗の菓子メーカーですが、浜北のnicoe(ニコエ)、POP UP STORE KANDA(ポップアップストアカンダ)など、遊び心というか柔軟性というか、新しいものも取り入れて若い世代からも人気です。
職人とのふれあいをテーマとし、おいしさの秘密や安全で安心な商品をお届けするための製造工程を公開しています。
あまり知られていないかもしれませんが、うなぎパイには定番の味の他に、ブランデーとマカダミアの風味を包み込んだ最高級「うなぎパイV.S.O.P.」、アーモンドをふんだんに使った、ひと味違う「うなぎパイナッツ入り」などがあります。
うなぎパイファクトリー 正直コメント
浜松でもトップクラスの人気の観光者向け施設。小さな子供でも十分に楽しめ、週末などは混雑が予想される。
入場・見学は無料で、お土産も付いてくる。気に入った商品があれば売店で購入も可能。あまり知られていないが、春華堂にはうなぎパイ以外に多くの商品があることに驚くかもしれない。うなぎパイを使用した斬新なメニューのカフェも人気。
甘い匂いに包まれてうなぎパイの製造工程が見学できる工場見学は、予約なしでフリーの見学と、事前に予約して案内人付きの見学の2種類がある。ただ、うなぎパイファクトリーに限った話ではないが、工場見学というのは意外に見るところが少なく、滞在時間としては30分程度。
大変おすすめの施設だが、唯一の難点は車以外のアクセスが良好とは言い難い。
ちなみに、うなぎパイの「夜のお菓子」というキャッチフレーズは、出張や旅行のお土産として買って帰ったその夜に「うなぎパイで一家だんらんのひとときを過ごしてほしい」という願いを込めて考案されたもので、現在巷間で広く流布しているような「うなぎ=精力増強」といった意味ではない。
住所・所在地
〒432-8006
静岡県浜松市西区大久保町748-51
電話番号・FAX番号
TEL:053-482-1765
【電話番号に関する補足】
電話受付:9:00~17:00
営業時間・開館時間
9:30~17:30
【営業時間に関する補足】
- うなぎパイカフェオーダーストップ時間は17:00
- 夏季(7月・8月)は、18:00まで特別営業
定休日・休館日
年間数日(詳細は公式ホームページ要確認)
【定休日・休館日に関する補足】
- 案内人付ツアーは受付終了の場合あり
- カフェ休業の場合あり
施設利用料金
入場・見学無料
駐車場
無料駐車場完備
Webサイト・ブログ(SNS)
交通アクセス
【自家用車(My car)】
- 東名浜松ICより約40分
- 東名三方原スマートICより約30分
- 東名浜松西ICより約20分
【タクシー(Taxi)】
- JR「浜松駅」タクシー乗り場乗車 約20分
【電車(Train)】
- 最寄駅から徒歩圏外
【バス(Bus)】
- 遠鉄バス「大久保」下車 徒歩約30分
地図(Googleマップ)