新型コロナウィルス以降、営業時間に変更がある施設があります。事前にご確認の上お出かけください。
News

餃子購入額 浜松市が宇都宮を抑えて2年ぶりに日本一に返り咲き

総務省が2月5日に発表した2020年の家計調査によると、1世帯あたりの餃子購入額は、浜松市3766円、宇都宮3693円という結果になり、僅か73円の僅差で浜松が2年ぶりに餃子の購入量日本一に返り咲いた。
News

ザザシティ浜松 新たなテナント候補 舟券売り場(競艇)の設置で交渉

ザザシティ浜松は「トイザらス浜松店」の閉店に伴い、新たなテナントの交渉を進めている中、最も有力候補とされているのが、湖西市でボートレース場を運営する「浜名湖競艇企業団」で、舟券売り場の設置で交渉が進められている。
News

静岡県内 Gotoiイート食事券 6月末まで期限延長

GoToイート食事券の有効期限が3月末と迫る中、新型コロナウィルスの感染拡大により、11都府県の緊急事態宣言再発令や、静岡県に出ている外出自粛要請を受け外出することが憚れる状況のため、事務局は静岡県内での利用期間を3月末から6月末まで延長すると発表した。
News

ネット通販 春華堂うなぎパイ・さわやか げんこつハンバーグ 悪質出品者に注意

浜松にも数多くの美味しいものがある。ネット通販はお手軽に浜松の味を楽しめる利点があるが、ネットオークションやフリマサイトを利用した悪質な出品者もいるため注意が必要だ。ネット通販で「春華堂うなぎパイ」「さわやかげんこつハンバーグ」は購入可能?
News

浜松市は2月2日(火曜)東京オリンピック、パラリンピック聖火トーチの巡回展示

2月1日(月曜日)から静岡県内で「東京2020オリンピック」「東京2020パラリンピック」の聖火リレーの際に使われるトーチの巡回展示が始まる。浜松市の展示は2月2日(火曜日)の1日限りで、場所は浜松市役所本庁舎1階ロビー南側となっている。
News

遠鉄観光開発 浜名湖 舘山寺エリアの遊興・宿泊施設を2月末まで休業すると発表

遠州鉄道グループの遠鉄観光開発(浜松市西区)は、浜名湖かんざんじ温泉エリアで運営する遊興・宿泊施設を2月末までの一か月間休業すると発表した。対象となる施設は、浜名湖パルパル・ホテルウェルシーズン浜名湖・日帰り温泉 華咲の湯・かんざんじロープウェイ・オルゴールミュージアムで、ホテル九重の引き続き休業する。
News

浜松市 住民票のオンライン請求 LINEを活用した実証実験 1月20日開始

浜松市は無料通信アプリのLINEを活用した住民票のオンライン請求の実証実験を行う。浜松市のLINE公式アカウントから住民票の写しの請求を行い、マイナポータルの画面からマイナンバーカードをスマートフォンにかざすことで本人確認を行い、手数料はラインpayで支払うことで、後日自宅に住民票が郵送される。
Report

浜松城(公園・天守閣)観光レポート

浜松城は天下統一を成し遂げた徳川家康が若き日を過ごした居城。歴代の城主の多くが幕府の重役に出世したことから別名出世城とも呼ばれています。浜松の人気・定番の観光名所が天守閣内部の展示物を大幅リニューアル。
News

産地直送の即売会 かもえあさいち(朝市)開催 鴨江アートセンター

鴨江アートセンターでは、奇数月の第三土曜日にアートセンターの玄関先と1階ロビーで、浜松市内・近郊の市町村の農家の方が野菜、くだものなどの農産物を持ち寄り産地直送の即売会を開催「かもえのあさいち」を開催している。
News

井伊谷宮 コロナウィルス収束の願いを込めた特別御朱印の授与

浜松市で一番格式が高く、NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の井伊家ゆかりの神社としても知られ、天皇家とも縁の深い井伊谷宮が特別御朱印の授与を行っている。金色の文字で書かれた特別御朱印にはコロナウイルス収束への願いが込められている。
News

浜松城 天守閣展示 デジタル技術を駆使してリニューアル

天下統一を成し遂げた徳川家康の居城として知られる浜松城、現在の天守閣は1958年(昭和33年)に再建されたものだが、施設内の展示や装飾の老朽化に伴い、徳川家康が浜松城を築いてから450年の節目となる2020年、デジタル技術を駆使した展示内容に大幅なリニューアルが行われた。
News

【続報】浜松市コロナワクチン接種状況

浜松市の新型コロナウィルスワクチンの最新のワクチン接種状況(接種率)市内の集団接種会場(ザザシティ浜松・アクトシティー浜松・産業展示館など)、接種方法(集団接種・個別接種・職域接種)優先接種の対象者(医療従事者・高齢者・基礎疾患・妊婦など)など、浜松市のワクチン接種に関する様々な情報を発信します。