2025年10月18日(土曜)~26日(日曜)までの9日間、日本を代表するジャズイベント「第33回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」が開催される。
アクトシティ浜松(中央区)を中心に中心市街地の各所で開催される「ハママツ・ジャズ・ウィーク」は、浜松市が推進する音楽を中核にした都市づくり「音楽のまちづくり」事業の一つとして、1992年にスタート。
「まち中に音楽があり、音楽がまちをつくり出す」ことを目指し、世代を問わず楽しめる「ジャズ」をテーマに官民一体となって企画運営する地域文化イベントです。
2022年には長年の貢献が評価され「ミュージック・ペンクラブ音楽賞」を受賞しました。
学生ビッグバンドの祭典「スチューデント ジャズ フェスティバル」、親子でジャズを楽しめる「ファミリーJAZZコンサート」、飲食店など様々な店舗でジャズイベントが繰り広げられる「街のジャズクラブ」など、様々なプログラムが用意されている。その他にも関連イベントも盛りだくさん。
ジャズという音楽に対して敷居の高さを感じている方には、ドリンク片手に街角のオープンスペースで気軽にジャズを楽しめる「ストリート ジャズ フェスティバル」といった入場無料のプログラムも用意されているので、この機会に是非ジャズに触れてみてください。
最終日には、バリエーション豊かな国内外のトップアーティストが出演し、日本で開催されている数多くのジャズフェスティバルの中でも、その独自性が高く評価されている「ヤマハジャズフェスティバル」が開催される。
【第1部】
音楽ジャンルの枠を超えてマルチな才能で注目を集めている新時代のジャズ・トランペット奏者松井秀太郎のカルテットが演奏を披露。
【第2部】
現代ジャズ界を第一線で牽引し続ける世界最高峰のレジェンドドラマーであるスティーヴ・ガッドが「ヤマハ ジャズ フェスティバル」に初登場。
【第3部】
世界的なサルサバンドのオルケスタ・デ・ラ・ルスと、その元メンバーで日本を代表するピアニスト塩谷哲が共演するほか、THE BOOMの元ボーカリストとして魂の歌声で多くの人を魅了する宮沢和史がスペシャルゲストで出演。
9日間にわたり、ジャズが持つ「大衆性・芸術性・多様性」を表す多彩なイベント、存分にお届けします。世代を問わずにジャズをお楽しみいただけるハママツ・ジャズ・ウィークにどうぞご期待ください。
詳しいプログラムやタイムスケジュール、チケットの購入は「ハママツ・ジャズ・ウィーク」公式ホームページ等をご確認ください。
【Webサイト】
https://hamamatsujazzweek.com/
【Instagram】
https://www.instagram.com/hamamatsujazz/
【X(Twitter)】
https://x.com/hamamatsujazz
【Facebook】
https://www.facebook.com/hamamatsujazzweek/