top|南区/遠州灘・中田島エリア/社会科見学・工場見学|現在のページ
スズキ歴史館(SUZUKI)
スズキ歴史館は、浜松市に本社を置く、二輪・四輪メーカーであるスズキ株式会社の自動車製造の歴史や技術についてを展示、紹介する企業博物館です。
スズキ自動車本社南側に位置しています。大きな看板が一枚あるだけで、一見すると普通のオフィスビルのような感じです。
無料の駐車場が建物の東側にありますが、利用には事前に予約が必要です。スズキ車でなくても駐車可能です。
あくまでも歴史館(企業博物館)であり、レジャー施設ではないので、入口を見る限り、普通のオフィスビルの玄関に見えます。
館内は、1階に、現行の四輪車・二輪車・船外機の展示コーナー。2階は、四輪車の開発・生産についてと海外生産拠点国の紹介。3階は、創業者・鈴木道雄を始めに、スズライトなどの展示車両とともにスズキの歴史を紹介しています。
懐かしい名車達が展示され、スズキの伝説的な名車「GSX1100Sカタナ」に跨ることもできます。
スズキ歴史館 要綱
この手の施設は「トヨタ博物館」が有名ですが、「スズキ歴史館」は、とてもコンパクトにまとまっていて、「スズキらしい」感じが好感を持て、規模の割りにかなり充実した内容で分かりやすくまとまっています。
施設の入場・見学は無料で、土日祝日も開館していますが、館内の見学は事前にインターネット又は電話で予約が必要のため、注意が必要です。
自動車・バイクが展示されているので、子供が喜ぶ施設と思いきや、子供から大人まで楽しめます。スズキ車に限らず車・バイク好きの人には是非ともおすすめしたい施設です。
新車のショールームではないので、営業をかけられることはありませんので安心してください。
住所・所在地
〒432-8062
静岡県浜松市南区増楽町1301
【住所に関する補足】
スズキ歴史館は、スズキ本社南側にあります。カーナビ等をお使いの方は、隣接するスズキ本社の住所(静岡県浜松市南区高塚町300)を入力してください。
電話番号・FAX番号
- TEL:053-440-2020
- FAX:053-440-5711
【電話番号に関する補足】
問い合わせ、電話予約 受付時間は、開館日9:00~16:30になります
営業時間・開館時間
9:00~16:30(閉館時間16:30)
定休日・休館日
月曜日・夏季休暇・年末年始
施設利用料金
入館料無料
駐車場
スズキ歴史館専用駐車場(無料)あり
【駐車場に関する補足】
駐車場の利用は事前に予約が必要
Webサイト・ブログ(SNS)
交通アクセス
【自家用車(My car)】
- 東名浜松ICより約30分
- 東名三方原スマートICより約25分
- 東名浜松西ICより約25分
【タクシー(Taxi)】
- JR「浜松駅」南口・北口タクシー乗り場乗車 約15分
- JR「高塚駅」タクシー乗り場乗車 約5分
【電車(Train)】
- JR「高塚駅」下車 徒歩約15分
【バス(Bus)】
- 遠鉄バス「スズキ入口」「可美中学校」下車 徒歩約10分
地図(Googleマップ)