News2024年夏 遠鉄百貨店「SPY×FAMILY(スパイファミリー)展」開催 2024年夏「遠鉄百貨店」で、人気マンガ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の魅力を紹介する展覧会『SPY×FAMILY展』が開催される。作者の遠藤氏監修のもと「SPY×FAMILY」お馴染みの名シーンのイラストや3面シアターによる映像展示や、会場内に隠されたキーワードを集めると特典として「ステラ」がプレゼントされるスパイならではのミッションが実施される。News
News2024年3月 枚数限定 浜松城 登城記念「さくらの御城印」販売開始 2024年3月16日(土曜)より、2024年春限定 浜松城 登城記念「さくらの御城印」の販売が開始された。今回の「さくらの御城印」には、ピンク色の葵の御紋が押印され、「桜」と「天守閣」の絵柄が刺繍されている豪華な作りになっている。1枚1,000円、限定2,000枚の販売で、1人3枚まで購入が可能となっている。浜松城天守閣、天守門で購入することができる。News
News2024年3月~5月 徳川家康役「松本潤」写真家「操上和美」写真展示 浜松城天守門 2024年3月15日(金曜)~5月6日(月・祝)までの期間、浜松城天守閣で、NHK大河ドラマ「どうする家康」で徳川家康役を演じた松本潤さんの博覧会『SPECIAL GIFT from JUN MATSUMOTO EXHIBITION PERSPECTIVE「操上和美×松本潤 写真展示」浜松城天守門』が開催される。写真家「操上和美」さんの撮影の家康公写真の一部を、「地元のみなさんにお喜びいただければうれしいです。」と、松本潤さんのご厚意で、無償で貸し出してくれたことで開催に至った。News
News2024年4月 初山宝林寺 春の恒例行事「龍文坊大祭」開催 2024年4月14日(日曜)浜松市浜名区細江町にある初山宝林寺で、春の恒例行事「龍文坊大祭」が開催される。元々、火伏の神で、現在は願掛けや祈祷の神として信仰を集める「鎮守龍文坊大観現」の神前で、祈祷会(龍文坊大祭)が執り行われる。News
News2024年5月 ソラモが昭和の街になる大道芸遠州喜楽座「昭和だよ!全員集合!!」開催 2024年5月12日、浜松市ギャラリーモール「ソラモ」で、会場が昭和にタイムスリップするイベント『昭和だよ!全員集合!!』が開催される。大道芸遠州喜楽座が主催する本イベントでは、メンバーが ちんどん屋などの大道芸や、バナナのたたき売りで会場を盛り上げ、「花かんざし」 による 昭和の歌コンサートや、「パール新体操クラブ」が披露する 昭和の歌のダンスなども開催される。News
News2024年6月 はままつレインボープライド開催!!今年も歩くに!次への一歩!街じゅうみんなでレインボー 2024年6月9日(日曜)性の多様性が当たり前で、全ての人の人権が尊重される、誰もが生きやすい社会を目指し活動を続けている『はままつレインボープライド(HRP)』が主催するパレード企画「はままつレインボープライド 2024」が開催される。「新川モールをスタートし、性の多様性の象徴レインボーのフラッグを掲げながら賑やかな音楽とともに浜松の街中を練り歩くNews
News2024年3月29日 イオンタウン浜松新橋オープン 12の専門店 マックスバリュ他 2024年3月29日(金曜)浜松市中央区(旧南区)新橋町に「イオンタウン浜松新橋」がグランドオープンする。「日々の暮らしに、もっと便利と潤いを」をコンセプトに、核店舗となるスーパーマーケットの「マックスバリュ浜松新橋店」、専門店は日常使いの物販店や、エステ、サロン、スポーツジム、クリニックなど、合計12店舗が出店する。News
News2024年3月6日『コーナンそよら西伊場』一条タウン そよら浜松西伊場に新たな店舗がオープン 2024年3月6日、JT浜松工場跡地、一条工務店が手掛けるスマートタウン「一条タウン西伊場」に出店した イオンリテールの商業施設『そよら浜松西伊場』に、新たな店舗「コーナンそよら西伊場店」がオープンする。コーナンは、大阪に本社を置くコーナン商事株式会社が運営するホームセンターチェーンの店舗ブランド。日用品・家電・園芸・ペット商品・アウトドア用品から、仕事に必要な建築資材・工具・金物など、プロが扱う品物まで何でも揃う。News
News2024年 浜名湖 三ケ日地区 アサリ採捕(潮干狩り)禁漁区を設定 浜名漁協は浜名湖で2024年3月1日解禁される一般のアサリ採捕(潮干狩り)について、浜名区三ケ日地区の沿岸部約2kmを当面の間、禁漁区とすると発表した。禁漁区の設定は、2024年3月1日から当面の期間とし、アサリ資源が回復した際には解除するとしている。対象となった区域はアサリ稚貝の発生が多く、親貝の育成にも最適な環境のため禁漁に理解を求めた。News
News三ヶ日・奥浜名湖「鵺(ぬえ)伝説」短編アニメYouTubeで公開 浜名湖の支湖の一つ。浜名湖の北西(奥浜名湖)に位置する猪鼻湖には仮想の妖怪『鵺(ぬえ)』にまつわる伝説がある。『鵺(ぬえ)』は、平家物語などに登場し、顔はサル、胴体はタヌキ、手足はトラ、尾はヘビの姿のをしている。平安時代、鵺を打ち取るよう命じられた弓の名手「源三位頼政(げんざんみよりまさ)」は、遠江(とおとうみ)の武士「猪の早太(いのはやた)」と共に鵺を退治したが、その際、切り刻まれた身体が遠江(三ヶ日町)の入江に落ちてきたといわれている。News
News2024年 4~6月「浜松ゆかりの洋画展」「ひっぱりだこ展」2展同時開催 2024年4月13日(土曜)~6月2日(日曜)までの期間、浜松市美術館(中央区)で、「岸田劉生・北蓮蔵・曾宮一念 -浜松ゆかりの洋画展-」「ひっぱりだこ展 -全国行脚の浜美コレクション-」の2展が同時開催される。が開催される。News
News2024年2~3月 長坂養蜂場「はままつ街みつ」ハチとミツのおいしい休日 パンとパンケーキ編 開催 2024年2月22日~3月10日までの期間中、「はままつ街みつ」を使ったオリジナルメニューの街中食べ歩きイベント「ハチとミツのおいしい休日~パンとパンケーキ編~」が開催される。「はままつ街みつ」とは?浜松市浜名区のハチミツ専門店「長坂養蜂場」が企画したプロジェクトで、2020年5月から、浜松駅から徒歩約10分にあるKAGIYAビルの屋上にセイヨウミツバチの巣箱を置き、毎年ハチミツを作っている。News
News2024年2月 ららぽーと磐田「出張コストコ・フェア」E-COST コストコ再販店オープン 2024年2月17日(土曜)~2月28日(木曜)までの期間、ららぽーと磐田で会員制量販店「コストコ」の商品を小分けで購入することができるコストコの再販店「E-COST(イーコスト)」の「出張コストコ・フェア」が開催される。会員にならなくても利用することができ、コストコで売られているときは多過ぎる分量を購入しやすいように小分けにして販売する。News
News天竜浜名湖鉄道 震災「のと鉄道」支援「のと鉄道応援鉄印」を販売 2024年2月15日(木曜)より、天竜浜名湖鉄道(天竜区)は、「のと鉄道応援鉄印」(一枚300円、税込み)の販売を始めた。本企画は能登半島地震で被災したのと鉄道を支援することを目的に、全国の鉄道会社が参加、天竜浜名湖鉄道でも販売されることになった。News
News2024年2月 遠鉄百貨店 物産展「東北の味めぐり」開催 東北地方のおすすめのご当地グルメが集結 2024年2月15日~27日までの期間、遠鉄百貨店 本館地下1階 イベントスペース「おいしさGarden」で、物産展『東北の味めぐり』が開催される。期間を2月15日~19日までの第1弾と、22日~27日までの第2弾に分け、東北地方のおすすめのご当地グルメが集結する。News
News2024年2月「ルネ展2024」ルネサンス デザイン卒業制作展2024開催 (出典:ルネサンス デザイン・美容専門学校)2023年2月17日(土曜)~18日(日曜)の2日間、浜松駅ビルメイワンで、ルネサンス デザイン・美容専門学校 卒業制作展2024『ルネ展2024』が開催される。2Dイラスト・キャラクターデザイン・3DCG・アニメーション・2Dモーション・VTuber・パッケージデザイン・グッズデザイン・Webデザイン・マンガなどの卒業制作展示のほかに、等身大のキャラク...News
News2024年3月 浜松総合産業展示館 恐竜フェスティバル DINO-FES 2024(ディノフェス)開催 2024年3月30日~31日の2日間、名古屋で開催されて大人気だった恐竜フェスティバル『恐竜フェスティバル DINO-FES(ディノフェス)2024』が、浜松総合産業展示館で開催される。高さ4メートル、長さ10メートルの巨大T-REXスライダーをはじめ、ヴェロキラプトル、アンキロサウルス、スピノサウルス、モササウルス、ティラノサウルス、ギガノトサウルス、ディロフォサウルスなど、動く恐竜たちがお出迎え。News
News2024年春「浜名湖花博2024」開催に先立ち、仮想空間「バーチャル浜名湖花博」開設 2024年春「浜名湖花博2024」開催に先立ち、インターネット上の仮想空間メタバースで、会場の一つである「浜名湖ガーデンパーク」に関する情報を発信する『バーチャル浜名湖花博』の公開が始まった。空間内には期間中にガーデンパークで見頃をむかえる「ネモフィラ」「チューリップ」などの解説や、会場で提供されるグルメ情報、イベント・アトラクションなどが紹介される。News
News2024年2月 浜松市美術館【公募展】第71回 浜松市 市展 (絵画・彫刻・書・工芸・写真)開催 2024年2月10日(土曜)3月13日(水曜)までの期間、浜松市美術館(中央区)で、「公募展 第71回 浜松市 市展」が開催される。市展は、市内の美術愛好家の創作活動の成果を発表するとともに、芸術文化の振興と次代を担う人材育成の場となっている。本展は今回で71回を迎え、若手による新鮮な感覚の作品や、ベテランによる長年積み重ねた技術の集大成としての作品など、創作意欲を駆り立てて挑んだ作品が集まります。News
News2024年2月 虚空蔵寺(蔵興寺・ダルマ寺)虚空蔵尊天大祭 開催 2024年2月10日~11日の2日間、智慧と福徳の仏様、虚空蔵菩薩を祀る「蔵興寺」で、恒例の『虚空蔵尊天大祭』が行われる。同寺は、地元では親しみを込めて「虚空蔵寺」「ダルマ寺」とも呼ばれ、当日は、虚空蔵寺前の道路が歩行者天国となり屋台・露店がずらりと並ぶ。合格祈願や学業成就、商売繁盛や家内安全、厄除開運で有名なお寺で、願い事を託そうと、ダルマを買い求める人たちで終日にぎわう。News
News2024年2月「おいしい舞阪まるごと体験フェア」浜松市渚園で開催 2024年2月3日、渚園で、舞阪地域及び浜名湖周辺の美味しい海産物が集まるグルメイベント『おいしい舞阪まるごと体験フェア』が開催される。本イベントは、牡蠣、海苔、うなぎなどの舞阪地を代表する水産物の食材を味わい、海苔の炙りなどの地元水産業に直接触れ合うことができる家族で楽しめるイベントです。News