秋野不矩美術館は、文化勲章受章の日本画家「秋野不矩画伯」の故郷である、天竜二俣の町を見下ろす丘の上にあり、地元出身の同画伯の偉業を顕彰すると共に、地域の芸術文化の振興を図るため、平成10年4月に開館した美術館です。
秋野不矩画伯は28歳の時に昭和11年文展鑑査展で選奨を受賞して以来、つねに注目を集めてきました。日本画の要素によく含まれる花鳥風月を好まず、新しい日本画を創造することを目的に「創造美術」の結成に参加し、西洋絵画の特質を取り入れた様式で創作活動を続けてきました。
モダンな作りの美術館は建築家「藤森照信」氏の設計により、地元特産の天竜杉を使用し、杉板、鉄平石など、自然素材がふんだんに取り入れられ、壁を漆喰で塗ったりするなど、自然との調和に配慮された作りになっています。
正直コメント
建物は小高い丘の上に建てられ、駐車場は美術館正面にもあるが、停められる台数に限りがあり、高齢者や体の不自由な方優先となっているので、健常者の方は坂の下にある駐車場を利用することになる。駐車場から美術館までは10分程度の上り坂になっている。
展示室の床は籐ござや大理石が敷かれ、履物を脱いで鑑賞するようになっており、鑑賞者は直に座ったり寝転がったり自由な角度から作品を鑑賞する事ができる他に類を見ない特色のある美術館となっています。
天竜二俣駅周辺は狭い範囲に多くの観光施設があるが、一日楽しめるような施設は無いため、何ヵ所も回れるよう事前に計画を立てるのがおすすめ。
住所・所在地
〒431-3314
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
電話番号・FAX番号
- TEL:053-922-0315
営業時間・開館時間
9:30~17:00
定休日・休館日
- 月曜日(祝日の場合は会館、翌日休館)
- 年末年始
- 展示替え期間
【定休日・休館日に関する補足】
展覧会により休館日が異なる場合があります
施設利用料金
【所蔵品展】
- 大人:300円
- 高校生:150円
- 小学生・中学生:無料
- 未就学児:無料
- 70歳以上:無料
- 障がい者手帳等所持者:無料(本人及び介助者1名)
【特別展】
- 大人:800円
- 高校生:500円
- 小学生(静岡県外)中学生:300円
- 小学生(静岡県内):無料
- 未就学児:無料
- 70歳以上:無料
- 障がい者手帳等所持者:個人料金の半額(本人及び介助者1名)
【料金に関する補足】
- 団体割引制度あり
- 静岡県内の小学生は、ミュージアムパスポートを要持参
- 学生証・障がい者手帳・身分証明書等の提示の必要あり
- 割引・減免等の重複は不可
駐車場
- 秋野不矩美術館専用駐車場(無料)あり
- 協働センター・図書館・美術館共用駐車場(無料)あり
【駐車場に関する補足】
高齢者・障碍者の方など、坂道を上るのが大変な方は坂の上の駐車場を利用してください。坂の上の駐車場(美術館目の前)は、スペースが限られているため、健常者の方は坂の下にある駐車場を利用してください。
Webサイト・ブログ(SNS)
交通アクセス
【自家用車(My car)】
- 東名浜松ICより約30分
- 新東名浜松浜北ICより約15分
【タクシー(Taxi)】
- 遠州鉄道「西鹿島駅」タクシー乗り場乗車 約10分
- 天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」タクシー乗り場乗車 約5分
【電車(Train)】
- 遠州鉄道「西鹿島駅」下車 徒歩約45分
- 天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」下車 徒歩約20分
【バス(Bus)】
- 遠鉄バス「秋野不矩美術館入口」下車 徒歩約10分
地図(Googleマップ)