白井鐵造記念館
白井鐵造は、春野町出身の宝塚歌劇団の演出家で、レビューの王様として知られる人物です。
敷地内には白井鐵造の銅像と、経歴が刻まれた石板、本人が好きだったというノウゼンカズラのアーチがあります。
建物は一軒家風の造りで、館内には白井鐵造氏のご愛用品や宝塚歌劇団時代の関係資料などが、約600点ほどが展示されています。
白井鐵造記念館は、春野文化センターの敷地内にあり、同敷地内には「日本一の大天狗面」があります。
白井鐵造記念館(春野文化センター)は、国道362号沿、気田川に掛かる「宮川橋」の南側にありますが、道の駅のような民間施設ではないので、一見すると入口が分かりずらいため、見過ごさないように注意してください。
白井鐵造記念館 要綱
白井鐵造記念館は、宝塚歌劇団の演出家で、レビューの王様として知られる白井鐵造の輝かしい功績と遺徳を偲び、1987年(昭和62)に開館した資料館です。
館内には、白井鐵造の愛用品や宝塚関係資料など約600点を展示。録音テープで生い立ちや経歴を聞くこともできます。
白井鐵造は、日本最初の本格的レビューとして知られる「パリゼット」の主題歌である「すみれの花咲く頃」の作詞家としても有名で、出身中学の旧春野南中学校庭園には歌碑があります。
住所・所在地
〒437-0604
静岡県浜松市天竜区春野町宮川1768
電話番号・FAX番号
- TEL:053-989-0200(春野文化センター)
- FAX:053-989-0264(春野文化センター)
営業時間・開館時間
9:00~17:00
定休日・休館日
- 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
- 祝日の翌日
- 年末年始
施設利用料金
- 常設展:無料
- 特別展:要確認
駐車場
春野文化センター駐車場(無料)利用可能
Webサイト・ブログ(SNS)
交通アクセス
【自家用車(My car)】
- 東名浜松ICより約75分
- 新東名浜松浜北ICより約60分
【タクシー(Taxi)】
- JR「浜松駅」南口・北口タクシー乗り場乗車 約90分
- 遠州鉄道「西鹿島駅」タクシー乗り場乗車 約50分
- 天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」タクシー乗り場乗車 約45分
【電車(Train)】
- 最寄駅から徒歩圏外(1時間以上)
【バス(Bus)】
- 遠鉄バス「松草」下車 徒歩約5分
地図(Googleマップ)