浜松市の行政区は令和6年1月1日に7区から3区に再編されました

2025年 浜松市・引佐町「横尾歌舞伎」定期公演 10月11日(土)~12日(日)開催

横尾歌舞伎 浜松市引佐

2025年10月11日(土曜)~12日(日曜)の2日間、横尾歌舞伎伝承館開明座(浜松市浜名区引佐町横尾889-1)を会場に、浜松・引佐の伝統芸能「横尾歌舞伎」の定期公演が開催される。

「横尾歌舞伎」は、浜松市浜名区引佐町横尾、白岩地区に江戸時代から伝わる農村歌舞伎。同地区の八柱神社、六所神社の祭礼の奉納芸能として行われてきた。古来、村のしきたりで青年会に入会すると必ず芝居をやらなければならない不文律があり、芝居を通じて住民はかたい結束で結ばれてきた。

戦後の一時中断を経て、昭和41年引佐町芸能保存会(横尾歌舞伎保存会)が結成され、平成10年には東四村コミュニティセンター開明座(開明座)が建設された。

役者はもとより、三味線弾き、浄瑠璃、化粧、着付けに至るまで地元の人たちが協力して準備し、横尾歌舞伎文化財少年団と横尾歌舞伎保存会によって演じられる。

例年、10月の中旬頃に公演が行われ、舞台と観客席の距離が近くて一体感があり、掛け声や、おひねりの文化も横尾歌舞伎の特徴。

  • 名称:令和7年度横尾歌舞伎定期公演
  • 日程:2025年10月11日(土曜)~12日(日曜)
  • 時間:午後4時~午後7時
  • 会場:横尾歌舞伎伝承館開明座
  • 住所:浜松市浜名区引佐町横尾889-1

【浜松市役所】
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/

【奥浜名湖ツーリズムセンター】
https://www.oku-hamanako.net/