浜松市の行政区は令和6年1月1日に7区から3区に再編されました

遊び・観光に出かけよう!浜松市の障がいしゃ外出支援助成制度

浜松市役所

浜松市では障がいのある方のお出かけを支援するため「障がいのある人への外出支援助成券(バス・タクシー利用券等)の交付」を行っている。

下記に記載する6種類のうち、いずれか1種類を年1回、金額は7000円分。

  • 遠鉄バス・電車共通カード
  • タクシー利用券(利用可能な事業者)
  • 天竜浜名湖鉄道乗車券引換券
  • 地域バス乗車券
  • 鍼灸マッサージ券
  • ガソリン券(旧天竜市の一部、引佐町の一部、春野町、佐久間町、水窪町、龍山町に限る)

使い道は自由で、日常の生活に必要な買い物や通院等に限らず、遊びや観光の際にも使えます。

対象となる人は、毎年度4月1日から交付申請時まで継続して浜松市内に住所を有し、下記のいずれかの手帳を持っている必要がある。ただし、令和5年度からの事業見直しで、自動車税または軽自動車税の減免を受けている人は、交付を受けることができません。

  • 身体障害者手帳:1級~4級
  • 療育手帳:A1~B1
  • 精神障害者保健福祉手帳:1級~2級

交付を受けるには所定の手続きが必要となるため、お忘れのないようご注意ください。交付日程・場所は「令和7年度交付日程・会場(PDF:288KB)」をご確認ください。

【持ち物】
外出支援助成券交付申請書、障害者手帳、みとめ印、バス・電車共通カード(※バス・電車共通カードを選択される人で以前に交付を受けた人のみ、ピンク色のナイスパスカード)

本事業について詳しくは浜松市役所公式ホームページ「外出支援事業および外出応援事業に関するQ&A」をご確認ください。