浜松市の行政区は令和6年1月1日に7区から3区に再編されました

News

News

井伊谷宮 御例祭(例大祭)2024年9月21日~23日 ナイトマルシェ・手筒花火・餅投げ

2024年9月21日(土曜)~23日(月・祝)の3日間、浜名区の井伊谷宮で「御例祭」が執り行われる。期間中、神事だけでなく、昼と夜どちらでも開催されるステージショー、和太鼓の演奏、手踊り等、様々な行事が行われます。夜になると、例祭奉祝のナイトマルシェも開催され、例年、地元の方達による五平餅や赤飯、浜松名物のお土産「奥浜名湖みそまん物語」等の販売もあります。
News

【車両引退】遠州鉄道 新造車両導入に伴い1002号編成(モハ1002・クハ1502)引退

2024年9月下旬、新造車両2009号編成の導入に伴い「1002号編成(モハ1002・クハ1502)」が運用を終了、勇退することがわかった。昭和60年以来、約39年 通勤や通学で多くの人を乗せて走ってきた車両だけに、多くの引退を惜しむ声が聞かれる。今現在、正確な最終運行日や引退セレモニー等のイベントの有無、引退後の再利用については発表されていない。
News

【日程・会場変更】第2回 カブミーティング天竜 in ヤマタケの蔵 2024年12月1日(日曜)開催

2024年11月3日(日曜)、本田技研工業株式会社創業者、故本田宗一郎氏の顕彰活動に取り組む「ポンポンCLUB浜松」は、浜松市天竜区船明「船明ダム運動公園」で、ホンダ製小型バイク「スーパーカブ」系シリーズの愛好家らが集まるイベント「第2回カブミーティング天竜inふなぎら」を開催する。
News

2024年9月22日「浴衣De Night 2024」はままつフルーツパーク時之栖

2024年9月22日(日曜)はままつフルーツパーク時之栖を会場に、「浜松学芸中学校・高等学校 地域創造コース」×「はままつフルーツパーク時之栖」コラボイベント、浴衣姿で創作盆踊りを楽しむ秋祭り『浴衣De Night 2024』が開催される。
News

浜松市 新川モール インドの魅力を味わう伝統と文化の祭典「インドはままつフェスティバル」開催

2024年9月14日(土曜)~15日(日曜)の2日間、遠州鉄道の高架下「新川モール」を会場に、インドの魅力を味わう伝統と文化の祭典「インドはままつフェスティバル」が開催される。今回が初の開催となる本イベントは、インドの食・音楽・文化を存分に楽しむことができるイベントです。スパイシーで香り豊かな本場のインド料理を味わうことができ、インドの衣装を着て音楽、ダンスなどの文化を体験したりすることができます。
News

航空自衛隊 浜松基地「エアフェスタ浜松2024」2024年10月27日(日曜)開催

2024年10月27日(日曜)航空自衛隊 浜松基地を会場に、「航空自衛隊70周年記念 エアフェスタ浜松 2024」が開催される。例年、F-15・F-2戦闘機による機動飛行を実施。航空自衛隊の公式アクロバットチームによる「ブルーインパルス」の曲技飛行が行われることもある。さらに、各種航空機、自衛隊の車両・装備品の地上展示、体験イベントなども開催されている。
News

JR浜松工場 工場見学「JR東海 浜松工場へGO」2024年10月19日・20日開催 ドクターイエロー展示

2024年10月19日・20日の2日間、東海道新幹線開業60周年企画 「JR東海 浜松工場へGO」ツアーが開催される。本イベントは、これまで JR東海 浜松工場で開催されていた自由参加型の「新幹線なるほど発見デー」が終了となり、2023年以降は有料のツアー型の公開イベントである。東京・静岡・中部・関西各地区の主な駅から乗車することができる団体専用列車で、新幹線のオーバーホールを行う浜松工場に入場した後、工場内を見学することができる。
News

「焼いてるふたり」ドラマ化記念展示 浜松市役所にて2024年9月2日~30日まで開催

2024年9月2日~30日までの期間、浜松市役所 本館1階で、浜松市が舞台の人気漫画『焼いてるふたり』のドラマ化を記念した展示が開催される。本展は、浜松が舞台の漫画『焼いてるふたり』のドラマ化を記念して開催されるもので、ドラマの台本・出演者のサイン色紙・原作漫画の複製原画・場面写パネルなどが展示される。
News

第5回 浜松どまんなか祭り 2024年9月14日~16日 浜松中心市街地 複数会場で開催

2024年9月14日~16日の3日間、浜松市中心市街地の複数を会場に、日本の伝統舞踊の祭典「第5回 浜松どまんなか祭り2024」が開催される。昨年は、2日間でおよそ3万人を動員し、浜松市中心市街地を熱い活気に包んだ本イベント。今回で5回目となる2024年のテーマは「伝統と感動」。日本全国の伝統舞踊チーム(よさこい踊りも含む)が、日頃の練習の成果を披露することで新たな交流が生まれ絆を結び伝統舞踊の素晴らしさを発信します。
News

2024年10月20日「GSX-S/Rミーティング」スズキ浜松工場にて開催

東京モーターサイクルショー2024で開催が予告されていた「GSX-S/R ミーティング」の続報が発表され、開催日が2024年10月20日(日曜)に決定しました。これまでもスズキの主催で「カタナ」や「Vストローム」のオーナーズミーティングは開催されていたが、スズキの看板ブランド「GSX」のイベントはなく、ファンやオーナーにとっては待望の開催となる。
News

さわやか高丘店が移転「浜松西インター店」として 2024年10月1日(火曜)グランドオープン

静岡県内で34店舗をチェーン店展開する「炭焼きレストランさわやか」の第9号店として1991年、浜松市中央区高丘西3丁目にオープンした「浜松高丘店」が、2024年9月11日(水曜)をもって現店舗での営業を終了して移転、「浜松西インター店」として2024年10月1日(火曜)グランドオープンを予定している。
News

文化交流・多文化共生「ブラジルナショナルデー」2024年9月7日 浜松城公園にて開催

2024年9月7日(土曜)浜松城公園(中央区)を会場に、ブラジル連邦共和国独立202周年を記念してナショナルデーが開催される。会場では、市内のブラジル人学校児童によるダンスや太鼓の演奏、手工芸作家のブース、ブラジル料理を楽しめるフードトラックが並びます。
News

【中止】可睡斎「奥之院不動尊大祭」台風接近に伴い 8月31日(土曜)変更

2024年8月28日(水曜)に開催を予定していた 可睡斎「奥之院不動尊大祭」は、台風接近に伴い、2024年8月31日(土曜)に変更となりました。また、一部イベント等に変更がある場合があるとのことです。詳しくは可睡斎公式ホームページをご確認ください。
News

カブ愛好家が集結「浜松カブミーティング」2024年10月20日 天王町の大歳神社にて開催

2024年10月20日(日曜)バイク神社として知られる浜松市中央区の「大歳神社」を会場に、ホンダ製のバイク「カブ」の愛好家が一同に集結するイベント『浜松カブミーティング』が開催される。東海地方を中心に全国からカブオーナーが集まり「クロスカブ」や「ハンターカブ」など、自慢の愛車を披露し、交流を深める。
News

バイクのふるさと浜松 2024年10月 浜松オートレース場にて開催・GSX250R ミーティング同時開催

2024年10月12日(土曜)~13日(日曜)の2日間、バイクファン・ライダー向けのイベント「第22回 バイクのふるさと浜松」が浜松オートレース場で開催される。さらに今年は「スズキ GSX250R」オーナーが一同に集結するイベント「GSX250Rオーナーズミーティング」が同時開催される。
News

静岡県民の日 県内の公共施設の無料開放や様々なイベントが開催

静岡県が現在のような形でスタートしたのは 1876年(明治9年)8月21日。そこで、毎年8月21日を「静岡県民の日」に制定し、県内各地の公共施設の無料開放や、様々なイベントを開催しています。浜松市でも「浜松城天守閣」や、「浜松市楽器博物館」「浜松市博物館」「浜松まつり会館」「浜名湖体験学習施設 ウォット」など、数多くの施設が無料開放され、様々なイベントが開催されます。
News

浜松広報館エアパーク 2024年8月 戦闘機・航空機搭載ミサイル展示 講座イベント 夜間開館を実施

航空自衛隊 浜松広報館 エアパークでは、2024年8月25日(日曜)『戦闘機、航空機搭載ミサイルの展示、航空機搭載ミサイル基礎講座及び職種紹介イベント』、8月26日(月曜)27日(火曜)の2日間、『夜間開館(トワイライト・オープン)イベント』を実施する。いずれのイベントも入場無料となっているが、天候や部隊の状況により変更・中止となる場合があるため、事前に公式ホームページをご確認の上、お出かけください。
News

遠鉄百貨店「ワンピース麦わらストア 」2024年8月29日~10月15日 期間限定オープン

(※写真は他会場の様子)2024年8月29日(木曜)~10月15日(火曜)までの期間、遠鉄百貨店本館 5F 特設会場で、『ONE PIECE』の様々なグッズを販売するオフィシャルグッズショップ「ONE PIECE 麦わらストア LITTLE 浜松」が期間限定でオープンする。麦わらストアでしか買えない限定グッズも盛りだくさん。お菓子から文房具、生活雑貨、さらには原作関連アイテムが集結。『ONE PI...
News

浜松市 フルーツパーク お化け屋敷「怨室のくぇだもの」2024年8月10日~25日

2024年8月10日~25日までの期間、はままつフルーツパーク時之栖で、フルーツパーク初の開催となるホラーイベント「怨室のくぇだもの」が開催される。暗くなると温室ドームがお化け屋敷に変わる。捨てられ朽ちたくだものが、温室で大切に育てられたくだものに嫉妬したのか、温室を乗っ取った。温室ドーム内を自分で歩いて体感するお化け屋敷で、時間帯によって怖さが変化する。
News

花の奥山高原 2024年8月末の営業をもって閉園が決まる 閉園までは園を無料開放

浜松市浜名区引佐町、さくらや紅葉の名所として知られる観光植物園「花の奥山高原」が2024年8月末の営業をもって閉園することがわかった。閉園の主な理由としては、全盛期の四分の一にまで来園者数が落ち込んだことに加え、設備の老朽化による維持管理費の増加が主な理由とされる。跡地の利活用については現時点で決まっているものはなく、地権者に返還される予定となっている。
News

2024年9月「秋葉ダム見学」秋葉ダムウォーク(ノルデックウォーク)開催

2024年9月13日(金曜)天竜区龍山町の「秋葉ダム」で、秋葉ダムを見学し、周辺を散策するイベント『秋葉ダムウォーク(ノルデックウォーク)』が開催される。私たちの生活を支えてくれる秋葉ダムですが、観光者向けの営業をしているわけではありません。普段は入ることができないダム内部の見学という貴重な体験をすることができます。