浜松市の行政区は令和6年1月1日に7区から3区に再編されました

どうする家康 徳川家康 ゆかりの地 観光案内

topページ

徳川家康公 ゆかりの地 観光案内

天下統一を成し遂げた徳川家康が29歳~45歳までの17年間を過ごした浜松市には家康公ゆかりの地が数多く存在します。市内の家康公ゆかりの地の中でも、より結びつきが深いものを厳選して紹介します。

浜松城(出世城)

天下統一を成し遂げた徳川家康が29歳~45歳までの17年間を過ごしたとされる浜松城。江戸時代には歴代城主の多くが幕府の重役に出世したことから「出世城」とも呼ばれている。

浜松城(天守閣)

名称浜松城(出世城)
住所浜松市中央区元城町100-2
電話番号053-453-3872(受付時間:8時半~16時半)
営業時間【天守閣入館】8:30~16:30(最終入館は閉館10分前)
休館・休業12月29日・30日・31日
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

元城町東照宮

浜松城の前身の曳馬城(引間、引馬)があった地に建てられた東照宮。豊臣秀吉も曳馬城に訪れたことがあり、二人の武将を天下人へと導いた場所としてパワースポットとしても人気。

元城町東照宮(本殿)

名称元城町東照宮(曳馬城跡地)
住所浜松市中央区元城町111-2
電話番号053-457-2021(浜松市役所企画調整部広聴広報課)
営業時間24時間入場・参拝可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場なし(浜松城公園の駐車場を利用すると便利)

もっと詳しく見る

五社神社諏訪神社

徳川家康公によって、二代将軍秀忠公誕生の際、生まれた土地を守る神「産土神」として、浜松城内から現在の地に遷された。

五社神社・諏訪神社 拝殿

名称五社神社諏訪神社
住所浜松市中央区利町302-5
電話番号053-452-3001(受付時間:9時~17時)
営業時間24時間入場・参拝可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

浜松八幡宮

徳川家康公が浜松入城以来、武家の守護神・浜松城鬼門鎮守、鬼門降伏の氏神として信仰し、開運招福・武運長久を祈って度々参拝したといわれている。

浜松八幡宮 社殿

名称浜松八幡宮
住所浜松市中央区八幡町2
電話番号053-461-3429
営業時間24時間入場・参拝可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

椿姫観音

引間城を守るため女ながらに家康と戦った「飯尾豊前守乗竜」の妻、「お田鶴の方」と17人の侍女の霊を祀った観音堂。

椿姫観音

名称椿姫観音
住所浜松市中央区元浜町133
電話番号053-457-2021(浜松市役所企画調整部広聴広報課)
営業時間24時間入場・参拝可能
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場なし(周辺に有料パーキング多数あり)

もっと詳しく見る

鴨江寺(鴨江観音)

徳川家康が長野の善光寺如来を置いたとされるお寺。慶長13年(1608年)火災で観音堂を失うが、元和2年(1616年)、徳川家康が観音堂を再建するなど家康との縁が強い寺。

鴨江寺(鴨江観音)拝殿

名称鴨江寺(鴨江観音)
住所浜松市中央区鴨江4-17-1
電話番号053-454-5121
営業時間一部、24時間入場・参拝可能
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

浜松秋葉神社

徳川家康が1570(永禄13)年の浜松城入城の際、武運長久と城下の安全を願い、浜松城近くの浜松の裏鬼門(西南)に勧請した神社。

浜松秋葉神社 拝殿

名称浜松秋葉神社
住所浜松市中央区三組町39
電話番号053-453-0843
営業時間24時間入場・参拝可能
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

蜂前神社

「三方原の戦い」で武田軍が徳川軍を待ち伏せしたといわれる場所(三方原から祝田の坂を下ったところ)に鎮座する古社。

蜂前神社 本殿

名称蜂前神社
住所浜松市浜名区細江町中川6915
電話番号053-522-4720(奥浜名湖観光協会)
営業時間24時間入場・参拝可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

三方原古戦場

三方原の戦いの舞台となったことを示す碑が建てられているが、三方原台地ということ以外に詳しいことは分かっておらず、あくまでもこの辺りが戦いの舞台になったということ。

三方原古戦場

名称三方原古戦場
住所浜松市中央区根洗町784
電話番号053-457-2021(浜松市役所企画調整部広聴広報課)
営業時間24時間入場可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年入場可能(年中無休)
駐車場三方原墓園駐車場(無料)使用可能

もっと詳しく見る

二俣城(二俣城址・二俣城跡)

1572年~1575年、二俣城をめぐり徳川家康と武田信玄が攻防戦が繰り広げた際に武田信玄が本陣を置いたとされる。

二俣城址

名称二俣城(二俣城址・二俣城跡)
住所浜松市天竜区二俣町990
電話番号053-457-2466(浜松市役所市民部文化財課)
営業時間24時間入場・利用可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年入場可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

鳥羽山城(鳥羽山城址・鳥羽山城跡)

鳥羽山山頂に築かれた城で、天正3年(1575年)徳川家康が武田氏の籠る二俣城を攻めたときに本陣を置いたとされる。

鳥羽山城址

名称鳥羽山城(鳥羽山城址・鳥羽山城跡)
住所浜松市天竜区二俣町2464
電話番号053-457-2466(浜松市役所市民部文化財課)
営業時間24時間入場・利用可能(夜間の照明設備無し)
休館・休業通年入場可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

清瀧寺

織田信長に武田勝頼と通じているとの嫌疑をかけられ、わずか21歳で二俣城内で切腹した家康の嫡子、岡崎三郎信康を弔うために家康が建立した寺。本田技研創業者「本田宗一郎」ゆかりのお寺でもある。

清瀧寺 本堂

名称清瀧寺
住所浜松市天竜区二俣町二俣1405
電話番号053-925-3748
営業時間開門時間は現在調査中
休館・休業通年参拝可能(年中無休)
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る

筏問屋 旧田代家住宅

江戸時代に代々嘉平治(次)を名乗り、北鹿嶋村の名主を勤めるとともに天竜川筏問屋を営んでいた旧家。天正8年(1580年)田代家中興の祖といわれる孫丞の時、徳川家康に協力した功により天竜川の筏川下げ等の御朱印を賜る。

筏問屋 旧田代家住宅

名称筏問屋 旧田代家住宅
住所浜松市天竜区二俣町鹿島489
電話番号0539-25-7006(電話受付は開館時間内)
営業時間10:00~16:00
休館・休業平日・年末年始休み、開館は土曜・日曜・祝日のみ
駐車場専用駐車場あり

もっと詳しく見る