浜松市の行政区は令和6年1月1日に7区から3区に再編されました
祭り・イベント

2025年8月 はままつフルーツパーク お化け屋敷「怨室のくぇだもの」ホラーイベント開催

2025年8月9日(土曜)~17日(日曜)までの期間、はままつフルーツパーク時之栖で、暗くなると温室ドームがお化け屋敷に変わるホラーイベント「怨室のくぇだもの」が開催される。捨てられ朽ちたくだものが、温室で大切に育てられたくだものに嫉妬したのか、温室を乗っ取った。それはまるでケダモノ…。いや、「怨室のくぇだもの」。
祭り・イベント

2025年8月 ボートレース浜名湖「アイスエキスポ 2025」全国のご当地アイスが浜名湖ボートに集結

2025年8月15日(金曜)~31日(日曜)までの期間、ボートレース浜名湖(浜名湖競艇)を会場に、暑い夏にピッタリのイベント『浜名湖アイスエキスポ 2025(HAMANAKO ICE EXPO)』が開催される。今年は本番の「浜名湖アイスエキスポ 2025」開催に先立ち、8月6日(水)~11日(月)の期間、限られたスペースでの開催となるが、「ミニアイスEXPO」として、開期を2期に分けての開催となる。
祭り・イベント

ザザシティ浜松「第14回 浜松ジオラマグランプリ」 2025年8月21日(木曜)~24日(日曜)開催

2025年8月21日(木曜)~24日(日曜)までの4日間、ザザシティ浜松 西館 1F 特設会場で「第14回 浜松ジオラマグランプリ」が開催される。本コンテストは「浜松ジオラマファクトリー」を運営する「NPO法人はままつ未来会議」が主催する、日本最大級のジオラマ(情景模型)作品コンテストで、全国のジオラマ愛好家やプロとして活動するクリエーターの作品発表の場ともなっている。
祭り・イベント

2025年8月23日「2025 いわた夏まつり花火大会」福田漁港 特設会場にて開催

2025年8月23日(土曜)福田漁港(磐田市豊浜)を会場に「2025いわた夏まつり花火大会」が開催される。いわた夏祭花火大会は、例年7万人以上の人出がある磐田市内最大の花火大会。2023年までは市内の複数個所から打ち上げられていたが、2024年から福田漁港(磐田市豊浜)に特設会場を設けての開催となる。
祭り・イベント

2025年9月 スズキ二輪「カタナミーティング2025」開催(KATANA・刀)フルーツパーク時之栖

浜松市中央区に本社を置くスズキ(スズキ二輪)は、2025年9月7日(日曜)はままつフルーツパーク時之栖(浜名区)を会場に、カタナオーナーやファン参加型のイベント「KATANA ミーティング 2025」を開催する。今回で7回目の開催となる本イベントは、回数を重ねるごとに参加者が増え、今では全国から1000台以上のバイクが 刀の聖地「はままつフルーツパーク時之栖」集結する日本を代表するバイクイベントの一つ。
祭り・イベント

2025年8月 遠鉄百貨店に「ポケモンセンター出張所」がやってくる

2025年8月1日(金曜)〜31日(日曜)までの期間、遠鉄百貨店 本館8階 催会場に『ポケモンセンター出張所』がやってくる。ポケモンセンターとは、ポケモンのゲームソフト・カードゲームの他に、バリエーション豊かなオリジナルグッズはもちろん、様々なサービスやキャンペーンがいっぱいの、公式のポケモンショップです。
祭り・イベント

浜松市12市町村合併20周年記念イベント「わがまちHAMAMATSU20祭」2025年11月29日~30日

2025年11月29日(土曜)~30日(日曜)の2日間、弁天島の渚園(中央区舞阪町)を会場に、天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年を記念したイベント「わがまちHAMAMATSU20祭(さい)〜20年の軌跡、未来への一歩〜」が開催される。
Shop

また天王!?岐阜タンメン浜松2号店 浜松市天王町にオープン

2023年 浜松市中央区天王町(大歳神社東側)にオープン以来、連日の行列で話題となっている「岐阜タンメン」の市内2店舗目がオープンする。なんと、市内2店舗目「岐阜タンメン浜松2号店(※以下、2号店)」の新築工事が行われているのは、「岐阜タンメン浜松店(※以下、1号店)」と同じ中央区天王町で、1号店から徒歩で10分以内、距離にして約500mしか離れていない。
Shop

マックスバリュー 浜松市宮竹町に新設オープン 浜松スポーツセンタースケート場跡地に新設

浜松市に提出された大店立地届出によると、2026年2月14日(注意1※下記参照)浜松市中央区宮竹町、浜松スポーツセンターアイススケート場跡地に「マックスバリュー浜松宮竹店(仮称)」がオープンする。届け出によると、マックスバリュー浜松宮竹店(仮称)は、店舗面積:2,125m2、駐車場95台という大型店で、老朽化や光熱費高騰のため2024年5月に閉鎖、取り壊された浜松スポーツセンターアイススケート場の跡地に新たに店舗を新設する。
News

2025年「湖池屋」浜松産じゃがいも「三方原馬鈴薯」使用 ポテトチップス販売

スナック菓子を中心とする商品の製造・販売を行う菓子メーカー「湖池屋」は、とぴあ浜松農業協同組合の全面協力のもと、静岡県が誇る高級ブランドじゃがいも「三方原馬鈴薯(みかたはらばれいしょ)」を100%使用した ポテトチップス「三方原ポテトチップス うすしお味」「三方原ポテトチップス のり塩」の2種を湖池屋オンラインショップにて販売開始する。
News

2025年7月19日(土)天竜浜名湖鉄道「鉄道部品市」鉄道ファン・コレクター必見のイベント

2025年7月19日(土曜)天竜浜名湖鉄道は、国鉄二俣線全線開通85周年記念の一環として、社内で収集した鉄道部品を販売する鉄道ファン・コレクター必見のイベント「鉄道部品市」を 遠州鉄道と共同で開催する。国鉄二俣線から現在に至るまで入手困難、注目のお宝が勢ぞろい。事前の整理券の配布はなく、入場は先着順の早い者勝ちで完売次第終了となるが、一部は抽選となる。
祭り・イベント

2025年「大相撲 磐田場所」令和7年 冬巡業 大相撲が磐田にやってくる

2025年12月18日(木曜)磐田市総合体育館を会場に、磐田市市制施行20周年を記念し「大相撲 磐田場所」が開催される。磐田場所には、大相撲11月場所「福岡国際センター」番付の幕内及び十両の一部が出場を予定、もちろん横綱もやってくる。幕内取組の取り組みの他に、公開稽古・関取と子供の稽古・幕下以下取組・記念セレモニーなど、本場所では見られない企画が盛りだくさん。
祭り・イベント

浜松どまんなか盆FES・DJ盆踊り 2025年7月12日~13日 浜松ギャラリーモールソラモ

2025年7月12日(土曜)~13日(日曜)の2日間、浜松ギャラリーモールソラモを会場に、音楽イベント「浜松どまんなか盆FES 2025」が開催される。本イベントは、2017年から「浜松どまんなか祭り」として始まり、よさこいやエイサーなどを中心に盛り上がりをみせてきたイベントで、今年から名称を「浜松どまんなか盆FES」に改め、コンセプトも刷新。地元アーティストによるステージパフォーマンスに加え「DJ盆踊り」を新たな目玉として初開催する。
祭り・イベント

2025年 法多山尊永寺 お化け屋敷「こわい約束」7月5日~9月28日(土日祝)開催

2025年7月5日(土曜)~9月28日(日曜)の土曜・日曜・祝日および、8月12日(火曜)~15日(金曜)までの期間、袋井市の「法多山尊永寺」で、お寺の施設を使用したお化け屋敷『こわい約束』が開催される。今回で6回目の開催となる法多山のお化け屋敷は、日本一のお化け屋敷プロデューサー五味弘文氏監修の本格お化け屋敷で、ただ単にお化けが飛び出てきて驚かすお化け屋敷とは違い、ストーリー性があり大人でも楽しめる。
News

遠州鉄道 かんざんじ(舘山寺)ホテル九重跡地に新たな宿泊・商業施設 2029年春開業

遠州鉄道(遠鉄観光開発)は、2021年10月末を持って営業を終了し、建物の取り壊しが行われた「ホテル九重」の跡地に宿泊施設を中心とした新たな複合施設の開業の基本構想を決定した。中心となる宿泊施設の他に、地域の特色を活かしたレストランやカフェ、SPAなどの商業施設などを計画、浜名湖の自然を感じられるオープンモール形式となる見込みで、生産者や地域事業者との共創により、地域の恵みや特産品を活かした新たな価値を提供するとしている。
祭り・イベント

浜松骨董市 2025年8月8日~10日 浜松市総合産業展示館に全国の掘り出し物が集結

2025年8月8日(金曜)~10日(日曜)の3日間、浜松市総合産業展示館(本館 第1展示場)で、恒例となっている人気の催し物「浜松骨董市」が開催される。壺、皿、ガラス品、民芸品、中国、李朝等の「骨董部門」と、イギリスやフランスなどの19世紀から20世紀初頭の家具、照明、陶磁器類、銀製品、ステンドガラスから手頃なアクセサリー、アンティークジュエリーなどの「西洋アンティーク部門」に分かれ、会場内は骨董業者で埋め尽くされます。
祭り・イベント

2025年 水窪町商店街通り「こいね水窪 じゃがた祭り」7月13日(日曜)

2025年7月13日(日曜)天竜区水窪町商店街通りを会場に、今回で10回目の開催となる、じゃがいもをメインにした物産展「こいね水窪 じゃがた祭り」が開催される。水窪は「水窪じゃがた」と呼ばれるじゃがいもが有名で、水窪じゃがたの展示即売、じゃがたを使用したコロッケ・串いもなどの飲食ブースが並ぶ。
祭り・イベント

2025年 浜北 nicoe(ニコエ)第8回 かき氷甲子園2025開幕

2025年7月2日(水曜)〜 9月28日(日曜)までの期間、春華堂のフラグシップ店に位置する「浜北スイーツ・コミュニティnicoe(ニコエ)」で、47都道府県50種の素材を使ったかき氷が楽しめる夏の人気イベント『第8回 nicoe かき氷甲子園2025 ~47都道府県 キラッと光る食材を探せ!~』が開催される。期間をステージ分けして、ステージごとに6~7種類の全国各地の名産品を使用したかき氷を味わうことができる。
祭り・イベント

2025年 水窪祭り・花火大会(山峡の花火)仮装コンクール 9月13日(土曜)~14日(日曜)

2025年9月13日(土曜)~14日(日曜)の2日間、浜松市天竜区水窪町で『みさくぼ祭り』が開催される。みさくぼ祭りは、健康、家業繁盛、交通安全、五穀豊穣を願い氏神様に感謝の念を捧げる春日神社(向市場)、八幡宮(本町・神原)、諏訪神社(小畑)の三社合同による祭礼で、全国的にも珍しい「仮装コンクール」が行われ、規模は遠州地域最大である。祭り1日目の夜は総合体育館前を会場に、花火大会「山峡の花火」も行なわれる。
祭り・イベント

2025年 浜松市美術館 企画展「大ガラス絵展」7月19日(土曜)~11月3日(月・祝)

2025年7月19日(土曜)~11月3日(月・祝)までの期間、浜松市美術館(中央区)で、企画展「大ガラス絵展ー波濤(うみ)をこえ、ガラスにきらめくファンタジアー」が開催される。浜松市美術館や、ドイツ・アウクスブルク市アートコレクション&美術館・博物館などが所蔵する作品を展示する、ガラス絵の総合的な展覧会。
祭り・イベント

2025年「カブ&懐かしのポンポン大集合in天竜」10月12日(日曜)天竜区二俣町

2025年10月12日(日曜)本田技研工業株式会社創業者、故本田宗一郎氏の顕彰活動に取り組む「ポンポンCLUB浜松」は、静岡県浜松市天竜区二俣町二俣「静岡銀行天竜支店 横駐車場」および「ヤマタケの蔵」を会場に、本田技研工業が1950年代から製造販売しているオートバイ Cabシリーズや、1990年代までの懐かしのバイクが一同に集結するイベント「Cab&懐かしのポンポン大集合in天竜」を開催する。