News浜名湖かんざんじ温泉 国民宿舎リニューアル カレン浜名湖オープン 浜名湖かんざんじ温泉 国民宿舎リニューアル「KAReN HaMaNaKo(カレン浜名湖)かんざんじ荘」グランドオープン。和洋客室28室や大浴場、貸し切り露天風呂、屋内グランピング施設、カフェ、レストランなどを備え、積極的にワーケーションも受け入れる。News
Newsサンストリート浜北 県内最大級のカプセルトイショップ「ガチャココ」オープン 2021年10月29日(金曜)サンストリート浜北専門店街2階に県内最大級のカプセルトイショップ「ガチャココ(gashacoco)」がオープンした。『こころおどる、がココにある』をコンセプトに、子供だけでなく大人も楽しめるアイテムが充実している。News
News【浜松市】飲食代金 1日400組に最大5万円キャッシュバック 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、感染症対策を積極的に実施している市内飲食店への来店需要を喚起するための浜松市独自の経済支援策『飲食代金総額1億円キャッシュバック』キャンペーンが来月12月スタートする。期間は、2021年12月1日(水曜)~12月31日(金曜)、応募期間は2022年1月5日(水曜)となる。News
News自然を楽しむ「どんぐり合衆国」in 浜松城公園&佐鳴湖公園 浜松城公園、佐鳴湖公園、掛川森林果樹公園で合同の一風変わった自然を楽しむためのイベント『どんぐり合衆国』が開催されている。遊び方は簡単。公園に設置された「どんぐり銀行」で通帳を作り、どんぐりを集めてどんぐり銀行へ持って行くと、集めたどんぐり(シール)に応じて、鉄バッジ、銅バッジ、銀バッジ、金バッジがもらえ、さらに「どんぐり博士認定証」「オリジナルグッズ」をもらうことができる。News
Newsモデル地巡る「ゆるキャン△マップ」がリニューアル 静岡県は、2021年11月12日(金曜日)から、人気アニメ「ゆるキャン△」シリーズとコラボレーションして、作品内に登場した県内のモデル地を紹介する『ゆるキャン△×静岡県モデル地マップ』と、県内のキャンプ場を紹介する『静岡県キャンプ地マップ』のリニューアル版の配布をはじめた。News
News春華堂「匿名希望展 in HAMAMATSU」開催 2021年10月30日~11月28日までの金曜・土曜・日曜、春華堂の商業施設「スイーツバンク」(中区神田町)の向かいに位置する「POP UP STORE KANDA」で『匿名希望展 in HAMAMATSU』が開催されている。「匿名希望展」とは、年齢性別プロアマ問わず幅広い人達の作品を匿名で展示販売するチャリティーアートイベントです。News
News「遠州鉄道」×「エヴァンゲリオン」コラボ企画 人類乗車計画始動 11月17日~翌年5月31日までの期間、新浜松駅(中区鍛冶町)と西鹿島駅(天竜区二俣町)を結ぶ遠州鉄道が、アニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」とコラボした企画「人類乗車計画」を開催すると発表した。新浜松駅の駅名表示の一部を「シン・ハママツ」に変更し、併せて、新浜松駅、西鹿島駅の構内及び、西鹿島駅の天竜浜名湖鉄道連絡通路への装飾、エヴァンゲリオン2号機、8号機を模した電車1編成のラッピングが行われる。News
News【浜松市】浜松東パーキング(東田町地下駐車場)閉鎖を発表 浜松市は、中区中央『エムテッククリエート浜松東パーキング』(東田町地下駐車場)について、12月30日をもって閉鎖すると発表した。完成当初から稼働率が目標に届かず赤字経営が続き、民間事業者に貸し付け営業を続けてきたが、老朽化と故障により収容可能台数の2割ほどしか稼働ができていない状況にある。閉鎖後の施設の扱いについては「検討中」としている。News
News「ゆるキャン△」×「静岡県」コラボスタンプラリー開催 2021年11月12日~2022年1月10日までの期間、人気マンガ「ゆるキャン△」と「静岡県」がコラボしたスタンプラリーが開催される。「遠州・浜名湖堪能コース」「富士山周遊コース」各エリアのゴールポイントには、景品(先着順)が用意されており、全スタンプを獲得すると、豪華景品が当たる抽選に応募することができる。News
News杏林堂・さわやか・五味八珍・遠鉄ストア 浜松市ペイペイ30%還元の対象か? 11月1日(月曜)新型コロナウィルス感染拡大により影響を受けた市内の飲食店などを支援する浜松市独自の3つの地域経済の支援策の第一弾「がんばれ浜松!対象のお店で最大30%戻ってくるキャンペーン〜第2弾〜」が始まった。「杏林堂」「さわやか」「五味八珍」「遠鉄ストア」などはキャンペーンの対象となるのかを調査。News
News【浜松市】3回目コロナワクチン接種の日程を発表 浜松市は新型コロナのワクチンの3回目接種の予定を発表した。浜松市には3回目接種分として11月中旬に26箱(約3万回分)のワクチンが供給される予定で、12月から2回目接種から8カ月を経過した医療従事者への接種が始まり、来年3月には高齢者、5月から一般の接種を予定している。News
News【浜松市】11月スタート PayPay30%ポイント還元キャンペーン 新型コロナウィルス感染拡大により大きな影響を受けた飲食店などを支援する浜松市独自の3つの地域経済の支援策の第1弾「ペイペイ30%ポイント還元キャンペーン」が11月にスタートする。期間、対象店、ポイント付与上限、付与予定日を詳しく解説。News
News浜松市Web物産展「はままつ出世マーケット」楽天市場に開店 浜松市は新型コロナウイルスの感染拡大によって影響を受ける生産者及び販売事業者を支援するため、インターネット通販大手「楽天市場」に、Web物産展(アンテナショップ)『はままつ出世市場』を開店した。浜松市が誇る地場産品約1,300品以上を取り揃えた特設サイトで、コロナで影響を受けた事業者を支援すると同時に、浜松ブランドの全国発信を目指したい考えだ。News
News【静岡県】GoToイート食事券「赤富士・ファミマ券」販売再開 2021年10月15日、新型コロナワクチンの感染拡大により販売を一時見合わせていた「ふじのくに静岡県GoToイートキャンペーン食事券」の販売が再開された。販売されるのは、赤富士のファミリーマート券のみで郵便局窓口での販売はない。1冊10,000円(1,000円券×12枚)※2セットまで購入可能、Webまたは電話での事前予約が必要。News
News【遠鉄・九重】舘山寺温泉 ホテル九重 10月末で閉館を発表 2021年10月15日、遠州鉄道グループの遠鉄観光開発は、浜松市西区の舘山寺温泉で運営する「ホテル九重」について、今年の10月末をもって営業を終了すると発表した。新型コロナウィルス感染拡大により昨年の4月から休館していて営業再開を目指していたが、建物の老朽化も重なり営業再開を断念した。建物は取り壊しになり現時点でホテル跡地がどのように活用されるかは決まっていない。News
News【浜松市博物館】浜松市博物館 テーマ展「新収蔵品展」開催 2021年10月23日~翌年1月10日までの期間、蜆塚遺跡に隣接する浜松市博物館(中区で、)でテーマ展示『新収蔵品展』が開催される。今回の展示では、浜松地域の歴史・民俗資料の収集を行っている浜松市博物館に近年新たに収蔵された資料の一部が公開される。News
News【静岡・浜松】Gotoイート食事券の利用・追加販売を再開 静岡県は、利用の自粛及び、販売を見合わせているGoToイート食事券について、要請を解除して10月9日(土曜)から利用が再開される。使用期限については、従来の令和3年10月31日から、令和3年12月15日まで延長される。販売を見合わせていた食事券についても10月15日(金曜)から販売が再開される。News
News【浜松市】ペイペイ利用で30%還元の経済支援策を発表 浜松市は経済活動再開に向けた経済支援策を発表した。電子決済サービス「ペイペイ」でのポイント還元キャンペーン、飲食店利用時5万円を上限としたキャッシュバック、マイナンバーカードと連携した決済サービスを利用した際のポイント還元が予定されており、来月11月から順次開始される。News
News【遠州鉄道】全国的にも珍しい鉄道会社 遠州鉄道 初乗り料金値上げ 遠州鉄道は国土交通省に、鉄道旅客運賃の上限変更認可申請(値上げ申請)を行なったと発表した。来年2月1日から改定する予定。現行の初乗り運賃120円を20円値上げして140円とし、現行160~240円区間は10円加算、現行280円以上の区間の運賃は据え置く。39年ぶりの値上げ申請になる。News
News浜松市 LINE公式アカウントで「防災情報」「生活支援情報」を発信 浜松市は、無料通信アプリLINEの公式LINEアカウント「しゃんべぇ情報局」で、「緊急情報」と「地域放送情報」の発信を始めると発表した。防災の避難指示、避難場所の開設・閉鎖の案内、台風の事前の注意喚起などの他、がん検診のお知らせなど、暮らしや生活に関わる情報を発信する。News
News「浜松温泉 喜多の湯 」2022年6月をもって閉店を発表 浜松市東区天王町「浜松温泉 喜多の湯」が、2022年6月をもって閉店することが分かった。現時点で正確な日程は決まっていない。閉店の理由については、「諸般の事情」とし、今後、施設を取り壊すのか、同業他社に売却されるのか不明である。News