topページ|現在のページ
浜松市内の神社・大社・神宮、その他の類する観光施設をご紹介します。観光施設を区割り・エリア別で探したい場合は、トップページから検索できます。
井伊谷宮
「井伊谷宮」は、南北朝時代に征東将軍として関東各地を転戦した宗良親王を祀る神社で、社殿の背後に宗良親王の墳墓があります。明治5年に明治天皇の思し召しにより御鎮座、浜松市では唯一の「官幣社」(神社の格が高いことを示す称号)続きを読む
井伊谷宮 基本情報
施設名称 | 井伊谷宮 |
住所 | 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1991-1 |
電話番号 | 053-542-0355 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
奥山半僧坊大権現
「奥山半僧坊大権現」は、大本山方広寺内にあるため、違いが分からなかったり、方広寺の別名と思っている人も多いようですが、「奥山半僧坊大権現」は、ある人物(異人)のことを指し、大本山方広寺の鎮守として祀られる神様です。続きを読む
奥山半僧坊大権現 基本情報
施設名称 | 奥山半僧坊大権現 |
住所 | 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1 |
電話番号 | 053-543-0003 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
渭伊神社
渭伊神社は、井伊領の中心に鎮座する古社です。諸説ありますが、かつては龍潭寺の境内にあり、南北兵乱の際に現在の地に移ったとされています。詳細は不明ですが、渭伊神社の裏には古墳時代より祭祀場として使われた巨石群があるため… 続きを読む
渭伊神社 基本情報
施設名称 | 渭伊神社 |
住所 | 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1150 |
電話番号 | 053-522-4720(奥浜名湖観光協会) |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
蜂前神社
蜂前神社は、三方原から祝田(ほうだ)の坂を下ったところ、「三方原の戦い」で武田軍が徳川軍を待ち伏せしたといわれる場所に鎮座する古社です。現在、浜松市博物館に保管されている、井伊直虎の花押のある唯一の古文書… 続きを読む
蜂前神社 基本情報
施設名称 | 蜂前神社 |
住所 | 静岡県浜松市浜名区細江町中川6915 |
電話番号 | 053-522-4720(奥浜名湖観光協会) |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
秋葉山本宮秋葉神社(上社)
秋葉山本宮秋葉神社は、浜松市天竜区春野町領家の赤石山脈の南端、標高866mの秋葉山の山頂付近に位置する神社です。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけで約400社)秋葉大権現および秋葉寺… 続きを読む
秋葉山本宮秋葉神社(上社)基本情報
施設名称 | 秋葉山本宮秋葉神社(上社) |
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町領家841 |
電話番号 | 【上社】053-985-0111【下社】053-985-0005 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
秋葉山本宮秋葉神社(下社)
秋葉山本宮秋葉神社下社の正式名称は「遥斎殿(ようさいでん)」と言い、山上の本殿を遥拝する神殿です。静岡県西部を流れる天竜川の支流、日本一綺麗な水の気田川のほとり、深い森林地帯にあります。続きを読む
秋葉山本宮秋葉神社(下社)基本情報
施設名称 | 秋葉山本宮秋葉神社(下社) |
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町領家328-1 |
電話番号 | 【上社】053-985-0111【下社】053-985-0005 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
二俣諏訪神社
「二俣諏訪神社」が建立されたのは江戸時代以前と言われ、信州の諏訪湖畔にある諏訪大社から流れ着いた木の祠を祀ったのが起源とされています。二俣の夏の風物詩「二俣まつり」は、天竜市の中心である二俣地区の氏神「二俣諏訪神社」の祭礼で… 続きを読む
二俣諏訪神社 基本情報
施設名称 | 二俣諏訪神社 |
住所 | 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1111 |
電話番号 | 調査・確認中 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
元城町東照宮
元城町東照宮は、浜松城の前身の引間(曳馬、引馬)城があった地に建てられた東照宮です。引間城は、徳川家康が1568年(永禄11年)今川方の拠点であった引間城を攻め落とし、「馬を引く」という名前は負け戦を意味する… 続きを読む
元城町東照宮 基本情報
施設名称 | 元城町東照宮 |
住所 | 静岡県浜松市中央区元城町111-2 |
電話番号 | 053-457-2021(浜松市役所) |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
五社神社諏訪神社
五社神社諏訪神社は、二社(五社神社・諏訪神社)が合祀して出来た浜松市を代表する神社の一つです。五社神社は、太玉命・武雷命・斎主命・天児屋根命・姫大神の五柱の神を主祭神とし、ここから「五社神社」という社名になっています。続きを読む
五社神社諏訪神社 基本情報
施設名称 | 五社神社諏訪神社 |
住所 | 静岡県浜松市中央区利町302-5 |
電話番号 | 053-452-3001 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
浜松八幡宮
浜松八幡宮は市中心付近にありながら多くの樹木が繁茂する鎮守の森に鎮座し、親しみをこめて「八幡さま」と呼ばれています。仁徳天皇の御代、遠津淡海の鎮静のため、海運の神として知られる玉依比売命をお祀りしたと伝わり… 続きを読む
浜松八幡宮
施設名称 | 浜松八幡宮(浜松城鬼門鎮護) |
住所 | 静岡県浜松市中央区八幡町2 |
電話番号 | 053-461-3429 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
浜松秋葉神社
永禄十三年、若き日の徳川家康公が岡崎から浜松城に移った際、聖なる力と恐ろしい力を合わせもつ火の神を祀る霊山秋葉山の権現社を城のすぐ近くの丘陵の上に移し、この新しき土地と民との安全と繁栄を祈願したのが浜松秋葉神社のはじまりです。続きを読む
浜松秋葉神社 基本情報
施設名称 | 浜松秋葉神社(火防守護 浜松秋葉神社) |
住所 | 静岡県浜松市中央区三組町39 |
電話番号 | 053-453-0843 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
縣居神社
縣居神社は万葉集の研究で有名な浜松市出身の江戸時代中期の国学者であり歌人「賀茂真淵」を祭神として祀る神社です。縣居神社は学問の神様として知られ、受験シーズンともなると志望校合格、学業成就を祈願する多くの受験生の姿が見られる。続きを読む
縣居神社 基本情報
施設名称 | 縣居神社 |
住所 | 静岡県浜松市中央区東伊場1-22-1 |
電話番号 | 053-453-3401 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
大歳神社
大歳神社の歴史は、創立の年月は詳ではありませんが、平安時代から時を繋いでいる神社です。近年はバイク神社として全国的にも知られ、週末にはバイク専用のお守りを求め多くのライダーが訪れます。続きを読む
大歳神社 基本情報
施設名称 | 大歳神社 |
住所 | 静岡県浜松市中央区天王町1484-1 |
電話番号 | 053-421-6447 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
蒲神明宮
蒲神明宮は、浜松市東区神立町、西遠女子学園の北側にある袖紫ヶ森の中に鎮座する、創建が大同元年(806年)浜松最古の神社です。秋には明治時代から続く「蒲神明宮例大祭」が開催されます。続きを読む
蒲神明宮 基本情報
施設名称 | 蒲神明宮 |
住所 | 静岡県浜松市中央区神立町471 |
電話番号 | 053-461-8591 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
愛宕神社
奈良時代の神亀4年(727年)鎮座したと伝わる愛宕神社は、浜名湖畔、舘山寺温「泉門前通り」の一番奥の小高い山(舘山)に鎮座しています。愛宕神社と舘山寺は、隣り合い敷地の境界線も明確ではないため… 続きを読む
愛宕神社 基本情報
施設名称 | 愛宕神社 |
住所 | 静岡県浜松市中央区舘山寺町2234 |
電話番号 | 電話番号不明 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |
辨天神社(弁天神社)
辨天神社は宝永5年(1708年)、航路定浚人「松葉屋喜兵衛」が前坂の許を得て辨財天を勧請し、小祠を造営しお祀りしたのが始まりです。弁天島という島の名前の由来となっている神社です。続きを読む
辨天神社(弁天神社)
施設名称 | 辨天神社(弁天神社) |
住所 | 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島2669 |
電話番号 | 053-592-0304 |
営業時間 | 24時間参拝可能 |
休業・休館 | 通年参拝可能 |